2025年06月13日
日本のヘソ
こんにちは!
今回のブログは直井宥人が担当致します(^^♪
先月5月のお話です。
長野県辰野町に行ってきました。
Google mapで調べたら
日本のど真ん中にいるようでした。

地図を見る限り、中心にいるみたいです!
気になったのでChat GPTことチャッピー君に質問しました
「日本のへそはどこ?」
「日本のへそ」にはいくつかの候補地があり、有名なのは2か所です。
・兵庫県西脇市
・長野県辰野町
あれ?へそって1つじゃないんだ(;゚Д゚) と思いました。
実は「日本のヘソ」は1つに決まっておらず、測定の基準や意味合い(地理的中心、人口の重心、面積の中心など)によって変わります。とのこと。
知らないことを、調べたらすぐに答えが分かる世の中にありがたみを感じながら
日本のヘソ(複数ある場所の1つ)に行けて満足感を味わいました。
長々と書いてきましたが・・・
なにが言いたかったというと
長野県辰野町にある「かやぶきの館」にいき、日本一の茅葺(かやぶき)屋根を観てきました。
高さ13 m、幅43 m、約400坪の大屋根が圧巻で、太い梁を露出した雄大な木造建築に感動しました。
是非、多くの方に知ってもらいたかったということです。
