SDGs達成への取り組み

SDGs × OASiS

経営理念「私たちは「ライフプラン」を通じて全ての人たちと幸せを追求し続けます」
地域社会への貢献と、全ての人たちと豊かな未来を目指し続けられるよう、
共に考え共に行動してゆくことを宣言いたします。

SDGsとは?

SDGs:Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標とは、2015年9月の国連サミットで採択された採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられた世界共通の目標のことです。世界における環境・貧困・人権・平和・開発といった課題に向き合い、「地球上の誰一人取り残さない」ための17のゴール・169のターゲットで構成されています。

株式会社オアシスの活動内容

活動 SDGs目標
ライフプラン支援業

確定給付企業年金(401K)を導入し、セカンドライフの備えを提案

中小企業が手を取り合い事業展開をおこなうLCC制度の拡大

健康経営

価値観の違いと多様性の受入れ
[ありがとうカード、承認の掛け声、各社内行事]

全国の企業へ事業継続のための若手の成⾧支援
地域活動・学校活動参加による地域社会への貢献

活動の詳細

人生のイベントに寄り添った働く環境作り

プライベートに寄り添った働く環境作り

多様化する生活スタイルに対応できるよう、定年まで活躍し続けられる環境作りに取り組んでいます。育児や介護等の家族のケアをしながら働く社員には、リモートワークの活用や、勤務時間の調整、職種・雇用形態の変更を認めています。リフレッシュのための休暇取得も社員間で業務調整を行い取得しやすい環境が出来ています。また、学校行事は「最優先」と考え、子ども達の成⾧を全社で応援しています。

職種や性別に関係なく、評価される職場作り

全職種に実力や実績を定量化した昇進昇給システムを導入しています。この評価基準は全社員に公表しているため、一人ひとりが昇進目標を明確に定めることができます。
清掃や外部研修参加による会社への貢献度も評価し、一人一人の頑張りを応援しています。

コンプライアンス勉強会の実施

社員主催の勉強会を実施しています。コンプライアンスについて考え、調べ、発表を行い、なぜコンプライアンスを厳守する必要があるのかを話し合います。全員が当事者意識を持って取り組んでいます。


季節の花々でお出迎え。社員が心を込めてお手入れをしています。


お互いのVisionを共有。応援し合い、喜び合える風土です。


毎月ケーキと歌でお誕生日会を開催。全員が笑顔になるイベントです。

ライフプラン基礎ブック

社員の知恵が詰まったライフプランの基礎知識教材を活用し、社員の知識の平準化とプランニング力向上を行っています。

コーチング朝礼

ワークブックを用いて、セルフマネジメント力強化のための実践型朝礼を取り入れています。

定期的な研修への参加

常に学べる環境を用意しています。外部講師を招いての研修や、社外研修への参加、茨城県内の企業との合同勉強会等多岐に渡ります。一人一人のキャリアステージに寄り添った学びの機会をつくっています。

地球環境に配慮した企業活動

小さなことからコツコツと、時代に合わせて取り入れています。

  • 自然環境に優しい素材を選択することによる循環型社会への貢献
  • 低燃費車両使用者への手当支給
  • エアコン温度の設定基準を設けることによる、CO2排出の抑制
  • 遠隔での会議はWebを活用し、移動によるCO2の削減
  • 情報共有はiPadを活用するペーパレス化

健康経営の取組み

健康経営 × OASiS

企業が健全であることは当然のこと、
社員一人ひとりが心身ともに健康であることが重要であると考えています。
そこで、「健康経営宣言」を制定いたしました。

健康経営宣言

株式会社オアシスは、企業理念「私たちは「ライフプラン」を通じて全ての人たちと幸せを追求し続けます」のもと、「心 体 お金」のバランスをとり、ライフプランを通じて社員とご家族の健康維持向上に努めることを宣言いたします。

  • 一人ひとりの心身の健康維持向上に努め、お互いが認め合う職場づくりを目指します。
  • 社員本人だけでなく、ご家族の心身の健康づくりもサポートします。
  • 社員とご家族の健康を増進し、働き方改革や医療費削減など、地域・社会からの期待に応えます

今後も、「人生をより素晴らしくするサービス」を追求し、お客さまや地域・社会から支持される「なくてはならない企業」となるために、会社・社員が一体となって健康づくりに取り組みます。

株式会社オアシス 代表取締役兼CEO直井豊

具体的な取り組み

  • 正社員の健康診断受診率100%
  • カウンセラーや保健師にオンライン相談が出来るメンタルヘルスサポートの導入
  • 万が一の時に安心して休養できるよう、福利厚生制度として医療保険に加入
  • 有給休暇取得の推奨
  • テレワークの導入による感染症対策の実施
  • 協会けんぽ 健康づくり推進事業所認定
取り組み

Go TopGo Top